合気道 千葉県 千葉市

開祖 植芝盛平翁

千葉合気道館 初代館長 清野裕三 八段

合気道は開祖 植芝盛平翁(1883~1969)が日本伝統の武術の奥義を究め、さらに厳しい精神的修行を経て創始した現代武道です。 合気道はいたずらに力に頼り他人と相対して無理に相手を倒そうとしたり強弱、勝敗を争う事ではなく、相手と相和して切磋琢磨をはかり自己の人格完成を目指す武道です。 合気道の最も大きな特色は、無理をせず素直に合理的な動きが自然にできるように技をくり返し反復しながら稽古する事です。 合気道に試合が無い事も、自然と一体になった無理をしない動きの本質なら同前と言えます。心身鍛錬法としても理想的なものです。 したがって、学生、壮年者は言うまでもなく、少年、婦女子、老人まで非常に広い年齢層、性別に関係なく愛好者が増えつつある事は誰にでもできるということを裏づけています。 女性の入門者も多く、心身の修行や護身術として身につけたいいう理由やなかには美容法、健康法として、各方面に推奨されています。 いずれにしろ、合気道を修行していくうちに、自然と姿勢や立ち振る舞いが美しくなり、物事にきちっとけじめをつける態度が養われ、全身の柔軟運動や無理のない動きによって、内蔵の諸機能が活発に働き、調和のとれた健康美が知らず知らずのうちに得られます。 稽古を通じて養われる機敏性は、日常生活においても自然に生かされ、てきぱきとした動作になり、合 気道を修行して身につけた自信は、人間として生きる姿勢にもそれが表されていきます。道場には様々な職場や学校、あるいは外国からの人々が集まってくるので、いろいろな人と話し合う事によって、ものの見方の輪を広げる事になり、人間理解にはきわめて適した場と言えます。合気道は自 分の心身を的にして実際に覚える意外に道はありません。 稽古をはじめたら根気よく続けることです。うまずたゆまず求めてください。これが進歩へつながる修行の大切な一面です。
i.seino@nifty.com ご質問等お気軽に

TEL 043-232-8841



合気道 千葉県 千葉市 千葉合気道館